Q&A


データ消去と物理破壊は両方安心!?

データ消去とは専用のソフトを利用して全ての領域にデータを書き込んで、再利用できない状態にするというものです。
ソフトによっても消去方法は多種多様で、実際のところは外見からは分からないため、人的ミスやトラブルが起こりやすいのも事実です。

昨今、データ流出や情報漏洩の問題が大きく取り上げられていますが、物理破壊と異なりデータ消去は非常に時間がかかります。
転売や盗品といった事件も、すぐ物理的に破壊する仕組みであればそのような悪い考えに至らなかったとも考えられます。

匠ではすべてのHDDやSSDなどの記憶媒体は物理的に破壊する方法を採用しています。
PCやサーバなどの情報機器を扱う会社として、最重要の問題であるデータの破壊方法は物理的に目視で破壊することと考えています。

HDDはプラッタと呼ばれるディスク状の装置(タイプによっては1つのHDDに複数枚入っている)ごと破壊/切断します。
SSDはフラッシュメモリー(チップのようなモノ)をすべて目視で破壊します。
記憶箇所そのものを目視で破壊することにより、自信をもってパソコンの処分サービスをご提供しています。

データ消去も物理破壊も安心と捉えるかは考え方によると思いますが、最も安心な方法は物理破壊であると言えると思います。